2021年9月号/第851号

2021年9月号/第851号

特集 温かいコミュニケーションで学校図書館が動く

1 カウンターでの役割 児童への接し方(小学校)(竹村和子)
2 本探しの手伝い、読書の橋渡し(高等学校)(米澤久美子)
3-1 レファレンス(中学校)(中塚ゆり子)
3-2 レファレンス(高等学校)(米澤久美子)
4-1 図書委員会の指導(小学校)(竹村和子)
4-2 図書委員会の指導(中学・高等学校)(有山裕美子)
5 教職員への働きかけ(守屋明美)
6 校長への働きかけ(守屋明美)
7 ボランティアとの望ましい関係(對崎奈美子)
8 司書教諭と学校司書の連携(中塚ゆり子)
9 返却本の督促の仕方(斎藤 純)
10 不読者への働きかけ(守屋明美)
11 癒やしの場としての学校図書館(斎藤 純)
12 他校の学校司書、司書教諭とのネットワーク(有山裕美子)
13 つながる場を探して、図書館の外へ出よう(庭井史絵)
14 カウンセリング・マインドとは(野口武悟)

連載

巻頭連載・いきいき学校図書館
福岡県古賀市立舞の里小学校
滋賀県湖南市立甲西北中学校
高知県・日高村立日高中学校
役にたつ!Book Guide
『失敗図鑑:すごい人ほどダメだった!』(斎藤 純)
『先生、感想文、書けません!』(敷地みどり)
教育時評・275
保育者養成の場から読書を考える―④保育者のたまごの絵本体験(水間千恵)
キラリ!司書教諭・207
さまざまなメディアを使って協働する(鳴川浩子)
きらり!学校司書・42
みんなでつくる学校図書館(道浦百合)
読めなくても知りたい~学校図書館だからできること~・2
特別な教育的ニーズのある児童生徒の理解(藤堂栄子)
ハイブリッドな学習支援のすすめ・3
発達段階に合わせた指導を(Lily〈情報活用授業アイデア検討グループ〉)
キホンを押さえて楽しく作業・26
数字をよむ⑷(高橋知尚)
学校図書館あるある~♪・34

第51回学校図書館賞(実践の部)受賞

杉並区の学校司書配置の成果と杉並区立済美教育センター学校図書館サポートデスクの活動〈前編〉(奈良史香)

第51回学校図書館賞奨励賞(実践の部)受賞

知的障害特別支援学校における学校図書館を活用した授業改善の実践―館長(校長)を中心とした体制整備とカリキュラムマネジメントのもとに(熊井戸佳之)

「第1回情報活用授業コンクール」優秀賞

地域を知り、プロの技で伝えよう!! 高森新聞社設立(松本修明・小林 翼)

資料

令和2年度学校図書館の現状に関する調査⑴

主要教育雑誌記事索引
次号予告/編集後記

このページのトップへ